発明家の永盛です。
これまで発明家として活動すると共に、「発明家ドットコム」として個人発明家をサポートする仕事を行ってきましたが、2021年4月より一般社団法人発明学会の職員として働くことになりました。
これからも個人の発明家としての活動は継続してまいりますが、発明家をサポートする仕事につきましては一般社団法人発明学会での業務として行ってまいります。
発明に興味がある方、講演・セミナーの依頼、メディア出演等のお問い合わせは
一般社団法人発明学会までお問い合わせください。
「発明家ドットコム」運営者:永盛敬将
【プロフィール】
千葉県出身。東京海洋大学大学院卒業。
化学分析の会社に勤めた後、理科実験教室の講師として科学を教えながら、発明家としての活動を開始する。
2016年より「発明で世界を便利に!」をテーマに、発明研究所であるNPLを立ち上げる。
これまでに特許2、実用新案1、意匠権1、商標3を取得。
代表的な発明品に「バーチャルピンホール定規」「進化するボードゲーム・サイコロン」「視覚障害者向け簡易水位計・視視音支」がある。
クラウドファンディングで人気を集めた「バーチャルピンホール定規」は様々なメディアにも紹介され、2019年3月よりサンスター文具株式会社様より一般販売される。(商品名 メガミエ)
また、「進化するボードゲーム・サイコロン」はクラウドファンディングで目標の400%を達成し、40万円以上の支援を集めることに成功!
発明研究所NPL代表として、自らの発明品をプロデュースするとともに、発明家を目指す人に対してのセミナーやコンサルタントにも力を入れる。
知的財産管理技能士(2級)
2021年4月より発明学会職員として活動。